Page Top

ジアミンアレルギーでもできる白髪染めとは|原因や対処法を解説

「白髪染めをしたいけれどジアミンアレルギーだから染められない」「ジアミンアレルギーでも白髪を染められる方法はないの?」という疑問や悩みを抱えている人は少なくないでしょう。

そんな方のために、この記事では白髪染めで起こりうるジアミンアレルギーとは何か、アレルギーでも白髪染めができるノンジアミンカラー とは何か、などについて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

白髪染めで起こりうるジアミンアレルギーとは?

まずは、ジアミンアレルギーについて紹介していきます。そもそもジアミンとは何なのか、なぜジアミンアレルギーが起こるのか、ジアミンアレルギーの症状などを詳しく見ていきましょう。

そもそもジアミンって何?

パラフェニレンジアミンなどのジアミンが含まれる成分は、髪を酸化させることで発色や染毛ができるため、多くのヘアカラー剤に含まれています。色持ちが良くカラーバリエーションを展開しやすいという特徴があります。。

しかし、このジアミンが含まれているカラー剤でヘアカラーリングを行うことで、ジアミンアレルギーを起こしてしまうリスクがあるというデメリットもあるので、注意が必要です。

ジアミンアレルギーが起こる原因

ジアミンアレルギーが起こる原因として、大きく分けて以下の2つが考えられます。

  • 生まれつきジアミンアレルギーを持っている

食物アレルギーなどと同様に、生まれつきジアミンアレルギーを発症しやすい体質のケースです。この場合は自分で防ぐことが難しいため、後述の内容を参考に対応を検討してください。

  • ジアミンの許容量を超えてしまう

それぞれが体内に持つ一定のジアミン許容量を超えてしまうと、アレルギーが発症します。花粉症と同じようなイメージで、「今までは平気だったのに急に発症した」という場合もあるので注意しましょう。ジアミンが含まれる染料を過剰に使ったり、濃度の高い染料を長時間利用すると、発症する可能性があります。

ジアミンアレルギーの症状

ジアミンアレルギーの症状としては、かゆみやヒリつき、かぶれ、湿疹といった皮膚症状が挙げられます。その中でも特に多いのがかぶれ、湿疹です。ここでは、皮膚症状の種類について詳しく解説していきます。

また、ジアミンアレルギーは重症化すると呼吸や動機、頭痛、めまいなどの症状も現れます。こういった症状を自覚しながら対処をしないでいると、アナフィラキシーショックなどの命にかかわる問題に発展する可能性もあるので、違和感がある際には病院に相談するようにしましょう。

アレルギー性接触皮膚炎

カラー剤や白髪染めを使うことでアレルギーが発症する方は、アレルギー性皮膚炎が多い傾向です。特徴としては、染料を使ってから6時間~半日経ったあたりでかゆみが出始め、赤みや腫れ、湿疹などが症状として現れてきます。症状のピークは48時間前後のようです。

ひどい場合には、顔全体が腫れたり、頭皮から膿が出始めてカラー剤や白髪染めをつけていないところにまで皮膚の炎症が拡大したりなど、重症化するケースもあります。これらを気にせずにカラー剤や白髪染めを使っていると、ジアミンアレルギーの症状が悪化し、最悪の場合には全身に蕁麻疹が出たり、呼吸困難や動悸などの症状に発展するため大変危険です。

刺激性接触皮膚炎

刺激性接触皮膚炎は、カラー剤や白髪染めを混ぜたとき起こる化学反応によって薬剤自体に熱が生じます。このときに染料が皮膚に触れることで発生する刺激のことを刺激性接触皮膚炎と呼ぶのです。こちらはアレルギーではなく、「しみる」「痛い」などの一時的なもので、アレルギー皮膚炎とは区別されています。

白髪染めの前にジアミンアレルギーの有無をチェックすることが大切

ジアミンアレルギーはこれまでは発症したことがない方でも急に発症してしまう可能性があるため、白髪染めをする際には注意が必要です。アレルギーであることに気づかないまま白髪染めをすると、重症化するリスクが高まります。症状が出てから対処するよりも、事前に把握しておくことが重要です。

パッチテストを行う

ジアミンアレルギーかどうかを確認するために有効な方法が、パッチテストです。使用する予定のカラー剤や白髪染めを腕に100円玉サイズで塗ってから、48時間程度放置して皮膚の状態を確認しましょう。その後、肌が赤くなったり、ただれてしまった場合は、ジアミンアレルギーの可能性が高いといえます。

ヘアカラーのパッチテストについて詳しく知りたい方は、「ヘアカラーをする前はパッチテストが必須!手順や注意点を解説」の記事をご参照ください。

アレルギー反応がひどい場合は病院を受診

ひどい痛みや湿疹が全身に現れるなどの重いアレルギー反応が出た場合、また症状が軽度でも心配な場合には、病院を受診するようにしてください。皮膚科で診てもらうことで、原因を正確に特定できます。薬なども処方してもらえるため、パッチテストの段階でアレルギー反応が出た方なども診てもらうと安心でしょう。

アレルギーでも「ノンジアミンカラー」なら白髪染めが可能

ジアミンアレルギーの方でも、ノンジアミンカラーなら白髪染めをすることが可能です。ノンジアミンカラーは、文字通りジアミンが含まれていないヘアカラー剤のことで、ジアミンアレルギーの方でも使用できます。

発色するための成分として含まれているジアミンが配合されていないため、通常のカラー剤よりも染めるのに時間がかかる、発色できる色に限りがあるといったデメリットがありますが、それ以上にメリットが大きい方法です。

美容院で染める場合にはこれらのデメリットも解消できるので、ぜひ検討してみてください。また、今現在ジアミンアレルギーではない人も、何回も普通のカラー剤で髪を染めているとアレルギーになってしまう可能性があります。これからアレルギーにならないための予防としても、ノンジアミンカラーはおすすめです。ここでは、ノンジアミンカラーのメリットについて見ていきましょう。

染髪中の刺激が少ない

ジアミンが含まれているカラー剤は酸性で、髪の成分を一度壊すことでカラーが髪に入りやすいようにするため、髪に対してはもちろん、頭皮へのダメージも少なくありません。髪を染めている最中に頭皮がピリピリするといった刺激を感じる人もいるのではないでしょうか。しかし、ノンジアミンカラーは刺激が少なく、カラーリングをするときによく感じられる、皮膚がピリピリする感覚もほとんどありません。頭皮が弱い方でも、負担なく染められるというのは大きなメリットになるでしょう。

髪にツヤが出てハリ・コシが生まれる

白髪染めの繰り返しで、髪が痛んだり細くなってきたとお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。ノンジアミンカラーが頭皮や髪に対する刺激が少なくダメージが少ないとお伝えしましたが、それによって髪本来の健康を取り戻し、ツヤのある髪、ハリ・コシのある髪が生まれやすくなります。頭皮も痛めにくいので、白髪染めをする前の心配も減らすことも可能です。

ノンジアミンカラーのメリットデメリットは、「ノンジアミンカラーで白髪染めはできる?メリットやデメリットをご紹介」の記事で詳しく解説しています。

ノンジアミンカラーの種類

ここまでノンジアミンカラーについて説明しましたが、ノンジアミンカラーにはいくつかの種類があります。ここでは、市販で利用できるヘアカラーと美容院で利用できるヘアカラーを合わせて紹介していきます。主な種類としては下記の5つです。

  • ブリーチ
  • ヘアマニキュア
  • カラートリートメント
  • カラーバター
  • ヘナ

それぞれの種類について見ていきましょう。

ブリーチ

ブリーチは髪から色素を抜く脱色のみを行うため、ジアミンを含む染料はブリーチには最初から入っていません。染料が入っていないことから、クリアカラーと呼ばれる場合もあります。

市販のブリーチの場合は、脱色により髪自体を明るくすることは可能ですが、色味を加える、暗くする、白髪を染めるといった行為はできないので、白髪染めをしたい方にはあまりおすすめできません。

美容院でブリーチを行う場合は、ヘアマニキュアやヘナと組み合わせて色味を調整して、白髪染めを行うことも可能なので、気になる方は相談してみてください。hi-z hairでは、通常のアルカリ性のカラー剤と比較して髪へのダメージが少ない塩基性カラーと組み合わせて染める方法も取り扱っております。髪への負担が少ない白髪染めをお探しの方は、ぜひお問い合わせください。

ヘアマニキュア

ヘアマニキュアは、手足の爪に使うマニキュアと同じで、髪の表面にカラーを吸着させることで色を出す仕組みです。通常のヘアカラーとは異なり、髪の内部まで浸透するわけではないので、髪へのダメージは大きくありません。

一方で、ブリーチのような脱色ができないため、黒髪に対しては色味が見えにくいというデメリットがあります。しかし、白髪を染める場合や、色素の強いハイトーンな色味を出す場合にはおすすめの方法といえるでしょう。

また、ヘアマニキュアは頭皮につくとなかなか取れないことから、美容室などでは髪の根本にはつけず、1~2㎜離れたところから塗るのが特徴です。自宅で行う際には頭皮につかないように注意しましょう。自分で綺麗に染められるか不安という場合には、美容院で行ってもらうのが安心です。

カラートリートメント

カラートリートメントと呼ばれるカラー剤は、安全性が高くアレルギーの方でも利用できる上に、トーンアップをしやすいという特徴から、注目されている方法です。色持ちしにくいという欠点があるものの、髪へのダメージが少ないという理由で使用を検討される方も少なくありません。白髪染めを行った後に、カラーをキープするために使用している方も多いです。

カラートリートメント商品の多くは、塩基性染料とHC染料の2つが入っています。塩基性染料は分子が大きく、髪の内部まで浸透せずに髪表面のマイナスイオンに付着するのが特徴です。一方でHC染料は分子が小さいため、髪の内部まで浸透しますが流出もしやすい特徴があります。

また、色の種類で見てみると、塩基性染料は種類が少なく、逆にHC染料は多くの色のパターンがあります。このように塩基性染料とHC染料はそれぞれが異なる特徴を持っていて相互が補完しあう関係にあるので、両方を使ったカラートリートメントが多く利用されているのです。

カラーバター

「カラーバター」はエンシェールズというメーカーの商標で、さまざまな種類のカラーが展開されています。扱っている美容院が少ないため、自分で染める形になる可能性が高いという点に注意が必要です。

カラーバターはカラートリートメントと同様に塩基性染料とHC染料が含まれていますが、違いとしてはトリートメントより粘性が高くしっかり色素を固定しやすくなっています。髪へのダメージが少ない点も同様です。

ブリーチと組み合わせることで、一旦髪を明るくした上でカラーバターで色をつけるといった使い方ができます。髪に直接カラーバターの色味をのせていくため、黒髪には染まらない点には注意が必要ですが、逆に白髪染めとしては活用しやすいでしょう。

ヘナ

ヘナは草木染めと同じく植物の色素で髪の色を染めるため、天然素材で髪に優しいことが特徴です。ヘナの中にも天然のヘナによるナチュラルヘナと化学染料を含んだケミカルヘナに分かれますが、ノンジアミンのヘナは前者のナチュラルヘナを指します。

天然由来の成分が髪や頭皮に優しく作用し、繰り返し利用することで髪のパサつきが抑えられたり、ダメージ毛の回復に効果があったり、多少のくせ毛はストレートパーマなしでおさまるなど、さまざまなメリットがあります。

市販のヘナの場合は、暗い色に染めにくいというデメリットがありますが、美容院での染色であればその心配もありません。

ヘナでの白髪染めについては、「ヘナで白髪染めをする仕組みやメリットやデメリットを詳しく紹介!」の記事でも解説していますので、参考にしてみてください。

肌への負担を考えるならヘナがおすすめ

上記で解説した通り、白髪染めの方法にはさまざまな種類があります。自分に合った方法を見つけることでアレルギー反応が起こりにくくなり、不安なく髪を染められるようになるでしょう。

美容院で行うのであればブリーチやヘアマニキュアなどもおすすめですが、「髪や頭皮へのダメージを極力減らしたい」「染髪が原因による髪のパサつきなどを軽減したい」という方にはノンジアミンタイプのヘナが良いでしょう。

髪が痛む心配がなく、むしろ毛根や髪が元気になる傾向にあるため、使えば使うほど良い循環が生まれるのがヘナの大きな特徴といえます。

ジアミンアレルギーなら美容院での白髪染めが安心

ジアミンアレルギーの方は、美容院で染めてもらうのがおすすめです。自分で染めると、用法用量を守っているつもりでも、つけすぎなどが原因でトラブルが起こる可能性があります。

また、市販のノンジアミンカラーで染めることも可能ですが、ジアミンが含まれているカラー剤よりも染まりにくいという特徴があるため、綺麗に染められないというケースも珍しくありません。

一方で美容院は、事前のカウンセリングでジアミンアレルギーであることを伝えておけばノンジアミンカラーで染色してくれますし、自分で染めるよりも綺麗に染まります。どのノンジアミンカラーが自分に合っているのか分からないという場合もアドバイスをもらえるので、より自分の毛質や肌質に合ったカラーリングを行うことが可能です。

また、市販の方法では「髪を暗くできない」「白髪にはあまり効果がない」といったデメリットがあるノンジアミンカラーの種類もありましたが、美容院では他のカラーリングと組み合わせることによって、そういったデメリットを解消できる場合もあります。ブリーチで染めたい、ヘナで染めたいなどの希望があれば、美容院で相談してみると良いです。

アレルギー症状が起こらないように安全に染めたい、理想の髪色で綺麗に染めたいという方は、美容院での白髪染めを検討してみてください。

ノンジアミンでの白髪染めならhi-z hairにお任せ

この記事では、ジアミンアレルギーとは何か、ジアミンアレルギーでも染められるノンジアミンカラーとは何かについて解説していきました。

ジアミンアレルギーは誰でもかかるリスクがありますが、ノンジアミンカラーを使用すれば、安全な状態で白髪染めを行うことが可能です。ノンジアミンカラーの種類はさまざまですが、特におすすめなのがヘナカラーです。ヘナは天然素材で髪や肌への負担が少なく、染めるたびに髪が綺麗になっていく効果が期待できます。

hi-z hairではノンジアミンカラーを複数取り扱っておりますので、ジアミンアレルギーにお悩みの方は、ぜひhi-z hairへお越しください。お問い合わせはこちらのフォームか045-532-6226から受付をしております。

Pocket